Medical7106’s diary

医療 国家試験対策

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

生理学・病理学 理学療法・作業療法 国家試験問題 解説

50P70 嫌気的代謝の過程で生成される物質はどれか。1.クエン酸 2. コハク酸 3. リンゴ酸4. ピルビン酸 5.イソクエン酸 解説嫌気的代謝,好気的代謝の意味を理解し,好気的代謝回路であるクエン酸回路で生成される物質かどうかを判断させ, それ以外を選ばせる問…

呼吸器 理学療法・作業療法 国家試験問題 解説

48A91 慢性閉塞性肺疾患で正しいのはどれか。 2つ選べ。 1.喫煙は危険因子である。2.片肺に発症することが多い。3.静肺コンプライアンスが低下する。4.肺気腫は肺胞壁の破壊を特徴とする。5.肺の換気時の気道抵抗が低下している。 解説 慢性閉塞性肺疾患(COP…

内科学 理学療法・作業療法 国家試験問題 解説

38-55 我が国で発生頻度が最も高い肺がんはどれか。1.腺がん 2.届平上皮がん 3.腺扇平上皮がん 4. 大細胞がん 5.小細胞 解説 肺がんの発生頻度としては, 腺癌,局平上皮癌,小細胞癌,大細胞癌の順に多い。この4型のみで全体の90%以上を占める。 ○1 腺癌は約40~…

整形外科 理学療法・作業療法 国家試験問題 解説

47A86 尺骨神経麻庫でみられるのはどれか。 1. Kernig 徴候2. Lasègue 徴候3. Froment 徴候4. Lhermitte徴候5. McMurray徴候 解説上肢の主な神経障害で起こる運動障害症状,手の変形は理解する必要がある。 <a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35M24E+EWFKTU+3250+6OHEP" rel="nofollow"> ×1Kernig徴候は髄膜刺激症状の検査で陽性の場合み</a>…

整形外科 理学療法・作業療法 国家試験問題 解説

47A86 尺骨神経麻庫でみられるのはどれか。 1. Kernig 徴候2. Lasègue 徴候3. Froment 徴候4. Lhermitte徴候5. McMurray徴候 解説上肢の主な神経障害で起こる運動障害症状,手の変形は理解する必要がある。 ×1Kernig徴候は髄膜刺激症状の検査で陽性の場合みら…

整形外科 理学療法・作業療法 国家試験問題 解説

50P90 骨折の名称と部位の組合せで正しいのはどれか。 1. Monteggia 骨折 上腕骨2. Cotton 骨折 橈骨3. Malgaigne 骨折 骨 盤4. Jefferson骨折 大腿骨5. Bennett 骨折 脛骨 固有名詞をもつ骨折とその部位を確認しておく必要がある。問題文中に出てくる有折す…

整形外科 理学療法・作業療法 国家試験問題 解説

47A87 成人と比べ,小児の骨折で多いのはどれか. 2つ選べ.1. 偽関節2. 過成長3. 若木骨折4. 関節拘縮5. 角状変形の遺残 解説 小児の骨折は成人と比較して骨癒合能, 自家矯正能力カが強く, 拘縮も起にりにくい。一方,成長軟骨板の損傷があれば変形や成長障害を…

脳神経 理学療法・作業療法 国家試験問題 解説

49A55 側頭葉にあるのはどれか. 2つ選べ。1.角回 2. 歯状回 3. 帯状回4. 海馬傍回 5. 中心前回 解説 脳の解剖を理解し, 代表的な部位がどの葉に属するのかを整理する。海馬体は側頭葉の内側面にあり, 海馬,海馬台(支脚),歯状回からなり海馬傍回が隣接してい…

脳神経 理学療法・作業療法 国家試験問題 解説

50P56 大脳の領野と部位の組合せで正しいのはどれか。1.一次運動野 ーーーーーーー 側頭葉2.一次喫皮質 ーーーーーーー 後頭葉3.一次視覚野 ーーーーーーー 前頭葉4.一次聴覚野 ーーーーーーー 辺縁葉 5.一次体性感覚野 ーーーーーーー 頭頂葉 解説大脳にお…

脳神経 理学療法・作業療法 国家試験問題 解説

45P53 大脳で正しいのはどれか. 1. 中心溝によって左右半球に分けられる。 2.外側溝によって側頭葉と後頭葉とに分けられる。 3. 鳥距溝によって頭頂葉と後頭葉とに分けられる。 4. 脳梁によって左右半球は連結している。 5.脳弓によって下垂体は視床下部と連…

脳神経 理学療法・作業療法 国家試験問題 解説

50P25 右延髄背外側部の脳梗塞による障害で認められるのはどれか。 1.左内反足 2.右下垂足 3. 右の痛覚脱失 4.左の深部感覚障害 5.右下肢の運動失調 解説 延髄背外側部の梗塞によって起こるWallenberg症候群の症状を問う問題である。頻度が高く,麻痺が出ない…

解剖学 理学療法士・作業療法士 国家試験問題 解説

48P56 大脳の中心後回にあるのはどれか.1.運動前野 2.前頭眼野 3. 補足運動野 4.第二次視覚野 5.第一次体性感覚野 解説 中心後回は大脳の外側面にある脳回の一つで, 頭頂葉の最も前側に位置し,機能的な分類では第一次体性感覚野とよばれる。 ×1 運動前野は第…

解剖学 理学療法士・作業療法士 国家試験問題 解説

42-10 中枢神経系の系統発生と分化で正しいのはどれか。 1.海馬は大脳皮質で最も新しい。 2.小脳半球は虫部より新しい。 3.線条体は間脳に属する。 4.橋は中脳から分化した。 5.延髄は脊髄から分化した。 解説基本的に、大脳皮質など高次脳機能を司る場は, …

脳神経 理学療法士・作業療法士 国家試験問題 解説

脳出血 48P36 正常圧水頭症患者の髄液排除試験 (CSFタップテスト)後に実施する評価として適切なのはどれか. 2つ選べ。 1.関節可動域 2.筋力 3.歩行能力 4.呼吸機能 5.認知機能 解説 正常圧水頭症とは, 頭蓋内の脳脊髄液腔は異常に拡大しているが,髄液圧は正…